皆さんこんにちは!
本日のブログは、生粋の都会っ子!?地元鹿児島県出身の3年多賀琢真(溝辺中→③加治木)が担当させていただきます!
本日は雨の為試合の開始時刻が遅れたり、雨による試合の中断があったりとイレギュラーな試合運びとなりました☔️
雨ニモマケズ戦った、本日の試合の様子をご覧下さい!
【スターティングメンバー】
1.赤池(中)
2.谷本(右)
3.川瀬(遊)
4.横道(左)
5.尊田(DH)
6.多賀(三)
7.杉澤(一)
8.増山(捕)
9.飯盛(二)
P.篠澤、中西
【スコア】
鹿大|000 001 0|1
鹿体大|000 141 2×|8
【試合経過】
1回表
今日の先発投手はリーグ戦初戦で好投を見せた篠澤(③横浜商業)。先頭打者にヒットを浴び走者を出すもその後を抑え、0点で素晴らしい立ち上がりを見せる。

2回裏
2死から6番の筆者が高校の先輩の意地を見せるヒット(詰まった内野安打)、7番杉澤(③水口東)の強烈なライトへのヒットでチャンスを作るも、後続が続かず先制ならず。

4回裏
1死から、4番横道(①健大高崎)、5番尊田(②小郡)の連打、6番の筆者が四球を選び、1死満塁として、7番杉澤(③水口東)への押し出し四球で1点先制する。
1-0
なおも満塁の場面を作ったが、あと1本が出ず1点止まり。
5回裏
先頭の赤池(④鹿児島南)、3番川瀬(③広陵)のレフトへのヒットでチャンスメイクすると、4番横道(①健大高崎)の犠牲フライでまず1点。 そこから5番尊田(②小郡)、6番筆者、7番杉澤(③水口東)、8番増山(②諫早)の4連打でこの回一挙4得点!
5-0

振り付けをする赤池(④鹿児島南)

6回表
2死1.3塁からレフトへのタイムリーヒットを浴び、失点も最小失点で切り抜ける。
5-1

6回裏
1死から2番谷本(④小野)がお手本のような右打ちで右中間への2塁打を放つ。2死になるも4番横道(①健大高崎)が左中間への鋭い2塁打を放ち、追加点!
6-1

7回裏
1死から、7番杉澤(③水口東)が追い込まれながらもライト線への2塁打を放ち、続く代打境出(①札幌光星)のセンターへのヒットでチャンスメイク!最後は代打橋本(②東筑)が直球を捉え、レフトオーバーのタイムリーで2点を追加し、コールド勝ち!!
8-1

2塁打を放った杉澤(③水口東)

今日の試合でチームをプレーで引っ張った2選手にコメントをもらいました!
-2安打2打点の横道から-
いい場面で回ってきて何とか打点が欲しいと言う思いで打席に立ちました。簡単にツーストライクと追い込まれて、これはまずいと思いましたが、追い込まれてから自分のスイングをした結果、犠牲フライになってくれてよかったです。
タイムリーについては2死から甘いボールを逃さずに左中間に運べました。あの打球をスタンドに入れられるくらいのパワーを付けたいです。

-試合を決めるタイムリーを放った橋本から-
長打が出ればサヨナラという場面で、しっかりと試合を決め切ることができ、とても嬉しく思います。
日頃から支えてくださっている地域の皆さま、保護者、指導者の方々、そして学生スタッフの皆さんに恩返しができるよう、これからも南部大会や神宮大会に向けて、VRでの打撃練習などに励み、さらにレベルアップしていきます。今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

謙虚な横道、真面目な橋本らしさが溢れるコメントですね!今後の試合も期待してます!
リーグ戦2週目の初戦を7回コールド勝ちすることが出来ました!先週と比べて成長した部分を発揮できましたが、結果に満足することなく、切り替えて試合に臨み、明日も勝ち切ります!
最後になりましたが、暑いなか球場にお越し下さったOB・OG、保護者の皆様、SNSを通じて応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
引き続き鹿屋体育大学硬式野球部へのご声援よろしくお願いいたします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
3年 多賀琢真